Challenge programming

Java

文字列の操作

プログラミングで文字は「あ」「い」などのこと、文字列は「こんにちは」などのことを意味します。文字列はダブルクオーテーション「””」で囲んで書きます。

文字列も変数に入れて使うことが出来ます。そのときのデータの種類は「String」(ストリング型)になります。Sは大文字です。小文字だとエラーになりますので注意!

復習ですが、整数はint、小数はdouble、そして文字列はStringとなります。

「田中」という文字列が表示されましたね。

文字列をつないで表示

こんなこともできます。ご参考までにどうぞ。

文字数を調べてみよう

length()というものを使えば文字数を調べることができます。

文字列の一部分を取り出してみよう

substring()という命令を使えば、指定した位置から末尾までの文字列を取り出せます。

カッコの中の数字は10です。これは左端から10個目の文字を意味し(J)、そこから末尾までを教示しています。

これはカッコの中が10と14です。これは左端から10番目の文字から14番目を表示させる命令となります。

文字列の一部を置き換える

replaceを使ってJavaをHTMLに書き換えています。

文字列と数値をつないでみよう

変数aと変数bにそれぞれ10と15を入れておいて、その変数を使って数値と文字列をつないでます。


Java1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ / 森巧尚 【本】

この本から引用、参考にして学びました。この本ではキャラクターが対話しながら進み、あきることなく図解などを多用して初心者が始めるにはとても分かりやすい本です。
身に付け消えないスキルが約2,000円ならコスパよく、買っておいてよかったと満足してます。


短期間でのレベルアップにはプロから学ぶのもありです。

キャリアアップに必要なスキルを取得しよう。

オンラインで受講ができるスクールですので、全国どこからでも。

就職・転職支援

ぺージの先頭に戻る(Return to top of page)


©2020年9月 Challenge programming

プライバシーポリシー